これからも松橋君を始めとするスクール出身の子供や、スクールの生徒たちがグランドに立つ姿をみてあの世からいつものように毒づきながら応援してくれると思います。
御冥福をお祈り致します。
12/25、急遽S谷コーチが長野に出張になり、26日に飲む事になりました。
年末のため、花園や帰省で来られない方もいましたが、久しぶりの飲み会です。
宴会は15時よりいつもの築地で始めました。
新たな芸、往復ビンタで「○○し、目を覚ませ!」は最高でした。しばらくやってもらいます。
皆さん楽しい飲み会ありがとうございました。泣くほど笑いました。またやりましょう。
8時間近く飲み続け、翌日は高校ラグビー初日。ですが、家族の付き合いで安曇野の「たまごの駅」に行きました。
玉子ご飯350円、玉子定食550円。生玉子は食べ放題という恐ろしい店。
ごはんのおかわりは150円ですが、大盛りは追加料金なし。



ご飯の大盛りは軽く2合はあります。
玉子4個に納豆で飲みましたが、娘は8個食べてお腹を壊していました。
花園ではスクール出身の子が伏見工業で出場、トライを決め勝利しました。
昔から知っている子が大舞台で活躍するとうれしいものです。
1月2日は恒例の大学選手権準決勝です。今年は明治が出場を決め、松橋君は子供のころからの夢をひとつかなえました。
小学生のころから面倒をみて、毎年1月2日に準決勝に連れて行ってあげていたT花さん、C原さん、N尾さん達ら、携わった指導者にとっては格別の思いで観戦する2日になるでしょう。
昔からよく知っているのに、一ファンとして出しゃばらず、そっと見守ってあげる指導者の姿勢は素晴らしいです。
皆で応援に行くので頑張って勝利し、決勝戦も応援に行かさせて下さい。