5年ほど続く川口RSさんとの交流。
2月は川口に遠征し交流試合。夏はサマーキャンプに招待して頂き運動会。
川口RSさんのラグビーに関する考え方は素晴らしく、子供が楽しくラグビーをして、大好きになるようにする事を大切にしており、教えて頂く事が多々あります。
昨年より菅平の下見の際に長野にお寄りいただき、打合せの宴会をさせていただいております。
今年はタンバリンが足しげく通った小林農場に。
兄貴とビッグフットのツートップが残念ながら参加出来ませんでしたが、頑張りました。
川口さんがお帰りなった後、素直に帰るはずもない私達。
炭水化物を補給にいつもの店に。
注文はいつも「適当にお勧めを」 「文句言わないから新作を」
 |
豚の生姜焼きパスタ |
 |
冷製パスタ。わさびが効いていて最高です。 |
今年二月の川口遠征のビデをを観ました。
今の中学一年生。やばすぎます。改めてみると素晴らしいラグビーをしています。
本当にスクール史上最高のチームです。
今年の6年生も昨年の6年生を超える史上最高にしたいと思ってます。
船頭が寝始め2秒で起こされ「こんなの初めてだ」と憤慨しておりましたが、逆に目が覚めてしまったようで、元気になりました。
終電が間に合うので帰ろうと思いきや、薄目親父の悪魔のささやきで薄着の店にまっしぐら。
薄目親父はこの店2日連続でかつ3週連続だそうです。
V・S・O・P「ベリースペシャルワンパターン」だな。
人間国宝の新たな芸で大喜び。
結局タクシーで帰るだめな私達。翌日は二日酔いで気持悪かったです。
日曜日は安曇野杯で穂高の牧グランドです。
兄貴とカマキリ親父、「薄目」妻とスグチャン(スギチャンではない)を乗せて皆で向います。
いつもの如く、兄貴のエンドレストークで10分で着いた気分です。
今日のチーム目標はノートライ。その他チーム全体の目標と各々個人の目標を伝えます。
1試合目は懸念していたディフェンスがよくノートライでしたが、得意のオフェンスがいまいちです。
しかしゴールライン前のピンチはよくしのぎました。
2試合目はオフェンスも修正され圧倒的な試合になりましたが、相手のエースを抑え、ノートライでがんばりました。
3試合目は長野5年対6年ですが、5年と6年では差がありすぎますので薄目親父の提案で5年と6年のFWとBKを入れ替え対戦しました。
FWのありがたみ分かる素晴らしい試合でした。
「ブレーキのないダンプカー」ツヨポンも助っ人で参加して頂き大活躍。だれも止められない。
終わった後、皆笑顔で助っ人と握手している姿をみると、いいチームになってきたなと思いました。
7月4日の菅平で行われる「不惑交流試合」にビッグフット、船頭と上田クラブで参加させて頂く事になりました。
5年ぶりの試合ですし、50歳(紺パン」で参加するので怪我が心配です。
練習がてら中学生の練習と試合に混ぜて頂きましたが、かなりしんどいです。少し走らないと。
7月4日は本当に楽しみです。本当は打ち上げがあればもっと楽しみです。