買ってまでは食べないが、秋になると食べたくなるもの。
松茸です。
ご飯とお吸い物が定番ですかね。
でも松茸よりも、雑キノコの入ったおとうじが最高です。これを食べなきゃ秋になった気がしない!
秋には関係ないものまでおいしい!冬眠前の荒食いですかね。
2015年9月28日月曜日
ワールドカップルーム
ワールドカップ2015イングランド大会、日本代表の活躍もあり盛り上がっています。
通常予選プールはあまり接戦がないので盛り上がりませんが、今回は死のプールも含め結構見ごたえあります。
しいて言うなら時差の関係で深夜の放送がキツイです。
そこで勝手にワールドカップルームと名付け、観戦専用部屋を作りました。
8.15事件が起きた部屋でもあります。
といってもソファーと布団と目覚まし時計がテレビの前にあるだけです。
これで家族とは隔離され、好きな時に好きなだけ見れます。しかし眠い。
通常予選プールはあまり接戦がないので盛り上がりませんが、今回は死のプールも含め結構見ごたえあります。
しいて言うなら時差の関係で深夜の放送がキツイです。
そこで勝手にワールドカップルームと名付け、観戦専用部屋を作りました。
8.15事件が起きた部屋でもあります。
といってもソファーと布団と目覚まし時計がテレビの前にあるだけです。
これで家族とは隔離され、好きな時に好きなだけ見れます。しかし眠い。
2015年9月24日木曜日
3Sの再会
松山に単身赴任のS木コーチが長野に来て頂ける事になり、東京に単身赴任のS谷コーチも駆けつけてくれました。
久しぶりの3Sの再会です。
グランドでスクールの練習を終えた後、0次会はお約束の築地市場食堂です。
3時に着くとS谷コーチが店の前に、店の中には兄貴奥とひげモヒ奥がおり、まず4人で飲みます。
昼間の酒は最高で盛り上がりました。
兄貴とS木コーチ、オタクコーチも合流して大いに盛り上がりました。
一次会はウインズに行き日本VS南アの試合を観て大騒ぎ(3回目)
ここでタンバリンが脱走兵となり、走って逃げました。
どうやって移動したか記憶にありませんが、ビッグフット家にシュラフ持参でお泊りです。
ヒゲモヒカンが山から降りてきて日本VS南アの試合を観て大騒ぎ(4回目)
しかし、全員がお亡くなりになったようです。
オールブラックスのゲームを観る予定でしたが、ほとんど観ないで寝てました。
なんのために泊ったのだろう?
久しぶりの3Sの再会です。
グランドでスクールの練習を終えた後、0次会はお約束の築地市場食堂です。
3時に着くとS谷コーチが店の前に、店の中には兄貴奥とひげモヒ奥がおり、まず4人で飲みます。
昼間の酒は最高で盛り上がりました。
兄貴とS木コーチ、オタクコーチも合流して大いに盛り上がりました。
![]() |
駅前で再会のスクラム |
ここでタンバリンが脱走兵となり、走って逃げました。
どうやって移動したか記憶にありませんが、ビッグフット家にシュラフ持参でお泊りです。
ヒゲモヒカンが山から降りてきて日本VS南アの試合を観て大騒ぎ(4回目)
しかし、全員がお亡くなりになったようです。
オールブラックスのゲームを観る予定でしたが、ほとんど観ないで寝てました。
なんのために泊ったのだろう?
giant killing 日本ラグビーの歴史が変わった
ラグビー史上、いやスポーツ史上最大のUPSETが起きてしまいました。
まさか生きているうちにこんな事が起きるなんて!
2015ラグビーワールドカップで日本が南アフリカに勝利しました。
ワールドカップ最多勝率、世界ランキング3位の南アに、過去に一勝しかしていない日本が勝った事は世界に衝撃を与えました。
番狂わせの起こりずらいラグビーではその衝撃は野球やサッカーの比ではありません。
試合の入りも良く、ディフェンスも堅く、ミスも少なくていなと思っていましたがまさかです。
前半僅差で終わるも、過去、終了20分前から何度も負けているのを見ているのを見ているので正直勝てるとは思っていませんでした。
タックルミスが出始め、簡単にトライを取られると「またダメか」と何度も思いました。
最後の逆転トラーシーンは何度見ても鳥肌が立ち、感動します。
この試合を観て感動し、ラグビーを始めてくれる子供が増える事を願っております。
まさか生きているうちにこんな事が起きるなんて!
2015ラグビーワールドカップで日本が南アフリカに勝利しました。
ワールドカップ最多勝率、世界ランキング3位の南アに、過去に一勝しかしていない日本が勝った事は世界に衝撃を与えました。
番狂わせの起こりずらいラグビーではその衝撃は野球やサッカーの比ではありません。
試合の入りも良く、ディフェンスも堅く、ミスも少なくていなと思っていましたがまさかです。
前半僅差で終わるも、過去、終了20分前から何度も負けているのを見ているのを見ているので正直勝てるとは思っていませんでした。
タックルミスが出始め、簡単にトライを取られると「またダメか」と何度も思いました。
最後の逆転トラーシーンは何度見ても鳥肌が立ち、感動します。
この試合を観て感動し、ラグビーを始めてくれる子供が増える事を願っております。
2015年9月16日水曜日
釜山港へ帰れ
10月に日韓国交正常化50周年行事で下関から釜山に渡り、バスでソウルに移動。ソウルから自転車に乗りで釜山まで750キロを8日間で縦断。対馬から博多に上陸し、東京まで自転車で走るというものがあるらしいのです。
娘の学校のサイクリング部に打診があり、下関から釜山、ソウル、釜山、対馬、博多までの区間に参加すると連絡がありました。(13日間)
通訳やサポートは付くそうです。
初めての海外渡航が朝鮮半島というのがいささか不安ですが、こんな機会はないので良しとしました。
娘がどこに向かおうとしているのかは解りません。
トーラワーヨー♪プーサンハンへ 正に「釜山港へ帰れ」です。
娘の学校のサイクリング部に打診があり、下関から釜山、ソウル、釜山、対馬、博多までの区間に参加すると連絡がありました。(13日間)
通訳やサポートは付くそうです。
初めての海外渡航が朝鮮半島というのがいささか不安ですが、こんな機会はないので良しとしました。
娘がどこに向かおうとしているのかは解りません。
トーラワーヨー♪プーサンハンへ 正に「釜山港へ帰れ」です。
ハウスダストと呼ばれて
花粉症でもなければ猫アレルギーでもありません。
、多少埃があっても、くしゃみや咳が出る事もありませんし、潔癖症とは程遠いところに位置しているので空気清浄機なんてものは全く不要ですし、価値も分かりません。
不動産を売却するお客様から、こたつやらファンヒーターをリサイクルショップに売ってほしいと依頼があり、業者を呼んで査定してもらいました。
家具調こたつ200円?新品のパナ空気清浄機500円?あまりの安さにびっくりです!
ひどすぎるリサイクルショップ。10倍で売るな!
あまり安いので空気清浄機は自分で買いました。普通に買えば4万位かな。
ナノイーという意味不明の信用できない成分が出るらしく、また、自動でハウスダストを検知して作動します。
そばで私が横になったり、お○らをすると即反応します。素晴らしい!
その反応が嬉しくて妻に言うと。
「あなたがハウスダストじゃない?」と言われました。
婚姻生活20年、ついに屑と呼ばれる男になりました。
、多少埃があっても、くしゃみや咳が出る事もありませんし、潔癖症とは程遠いところに位置しているので空気清浄機なんてものは全く不要ですし、価値も分かりません。
不動産を売却するお客様から、こたつやらファンヒーターをリサイクルショップに売ってほしいと依頼があり、業者を呼んで査定してもらいました。
家具調こたつ200円?新品のパナ空気清浄機500円?あまりの安さにびっくりです!
ひどすぎるリサイクルショップ。10倍で売るな!
あまり安いので空気清浄機は自分で買いました。普通に買えば4万位かな。
ナノイーという意味不明の信用できない成分が出るらしく、また、自動でハウスダストを検知して作動します。
そばで私が横になったり、お○らをすると即反応します。素晴らしい!
その反応が嬉しくて妻に言うと。
「あなたがハウスダストじゃない?」と言われました。
婚姻生活20年、ついに屑と呼ばれる男になりました。
2015年9月15日火曜日
妙高山登山
9/12、先日の一件で伸びた嫁の角を削るためではありませんが、2ヶ月ぶりに登山に行きました。
登山経験豊富なKコーチ(夜のコーチも凄い)に相談してアドバイスを頂き、百名山の妙高に決定。
久しぶりの燕温泉。一昨年のツーリング以来です。
最初に来たのは高校生の赤倉逓信保養所バイトの時でした。
ここはいつ来ても秘境です。
この辺でかみさんに異変。どうやらシャリバテで体が動かないようです。
バナナを食わせたら即回復。バナナは凄い。
でも1本で15分しか持ちません。とにかく喰わなければだめです。
登り4.5H下り3.5H合計8Hでした。登りは余裕でしたが、下りが結構きつかったです。
下りは私がシャリバテになりましたが、バナナ1本で復活しました。
これできついようじゃまだまだです。もっと難易度の高い山には行けません。
トレーニングして頑張ります。
登山経験豊富なKコーチ(夜のコーチも凄い)に相談してアドバイスを頂き、百名山の妙高に決定。
最初に来たのは高校生の赤倉逓信保養所バイトの時でした。
ここはいつ来ても秘境です。
今回は北地獄谷コースを往復します |
こうやって見ると結構な距離に見えます。 |
赤倉温泉源泉 |
称明滝だったかな? |
天狗堂で小休止 |
バナナを食わせたら即回復。バナナは凄い。
でも1本で15分しか持ちません。とにかく喰わなければだめです。
鎖場も足場が整備されていて余裕です |
最後は溶岩の岩壁です |
奮闘する妻。景色は最高 |
この日は北アルプスや富士山も良く見えました |
ここの神社の方が山頂より高いそうらしいです。謎です |
下りは私がシャリバテになりましたが、バナナ1本で復活しました。
これできついようじゃまだまだです。もっと難易度の高い山には行けません。
トレーニングして頑張ります。
登録:
投稿 (Atom)
焚火囲炉裏テーブル
プライベートキャンプ場で焚火をしていますが、焚火台は車のホイールをリサイクルしたものです。 なかなか便利で重宝してますがお皿やコップを置く場所がありません。 そこで会社に捨ててあった板と使わない金物を使って囲炉裏テーブルを作りました ものすごく便利です
-
鮎の塩焼き、結構難しいんです。 弱火で長時間かけて焼き枯らさないと表面だけ焼けて中は生なんてことになります。 鮎を差し上げるときは「ガスレンジ、一番弱火で30分位」とお伝えします。 炭火がベストですが、中々難しく試行錯誤を繰り返しました。 そこで今回たどり着いたの...
-
ランドクルーザー70は世界で一番壊れない車と紹介していますが、唯一不安定なデバイスがあるんです。 それが悪名高きパワーロッキングハブ(PLH)です。 ハブロックは4WDにした際、車軸と車輪を直結するためのものであり、2WDのときは燃費が悪くなるので車軸の車輪をフリ...
-
平成7年式 HZJ77も走行距離396000キロになりました。 毎日乗っているのに飽きませんし、運転することが楽しい車です。 小さな修理は何度かしましたが、40万キロを目前に色々と修理することになりました。 エンジンと足回りは問題ありませんが、ボディーは錆が目立ちます。...