2015年1月7日水曜日

年末年始の色々なこと

年末年始は色々な事がありました。まとめていってみます。

28日は家族みんなで大そうじ。

29日は大学進学が決まった娘がスキーに行きたいと言うので息子も一緒に戸隠スキー場へ。
妻と私は車内でDVD鑑賞やら読書してました。
本日は糟糠の妻の誕生日です。毎年大したものも欲しがらず、豪華な食事も要求しません。
今年は夏に本格的な登山靴と冬にはコートをプレゼント。

30日はスクールの生徒が中学の全国大会に出場したので応援です。
一人で始発のワイドビューしなの、新幹線を乗り継ぎ堺駅で愛媛に転勤したホイッスルSにピックアップしてもらいました。

久しぶりの東海道新幹線。N700系はお初



昨日は中国選抜に競り勝ち、兵庫代表との準決勝も期待したのですが、ピリッとしないゲーム展開です。
いつもはスタメンか否か、そんなことは関係ありません。
与えられたポジションで全力で、プレーするべきです。完全に気持が入っていません。


31日から一人での年越しです。妻と子供は妻の実家へ、私は猫とデグーの世話です。
高校ラグビー観たりダラダラと過ごしましたが、御所VS慶応の試合は素晴らしく、感動した試合でした。国学院久我山も素晴らしい試合です。

1月2日は恒例の国立詣でですが、今年は秩父宮です。
貞雄兄貴、ホイッスル、ひげ、ビッグフットとその子供、スクールの親子。

年末にスクールの生徒から突然のメールがあり、一緒に観に行きたいとの事でしたが、今年は秩父宮のため自由席でなく指定でしたので無理と思っていたところ。

早稲田ラグビー部OBのIさんよりメールがあり「早稲田と明治が出ない二日は行かない、チケット上げます」とのこと。申し訳ないのでリンゴと長芋送らせて頂きました。

そんな事で、急遽生徒二人とおっ母さんも追加参加です。

わざわざ、嫌々来てくれた明治の松橋選手

運転して頂いてる方には申し訳ありませんでしたが、ビールをあおり、スクールでは出来ないヤジやらレフリーへの文句、何でもありです。甲子園球場並みです。

貞雄兄貴がローソンを占拠して取ってくれたチケットは最高の場所でした

筑波と東海は素晴らしい逆転試合で最高に盛り上がりました。

帰りは酔いに任せ、新年早々数々の不適切な発言を繰り返し、最後は「よかちんの歌」をフルコーラスで歌い切り無事到着。

貞雄兄貴、ビッグフット申し訳ありませんでした。次は車出して運転します。

3日は長谷寺で厄払い、皆神山と善光寺にお参り、実家への挨拶と慌ただしく過ぎましたが、

インフルエンザに感染し、予防接種を受けていた娘以外全滅しました。

「よかちんの歌」をフルコーラスで歌ったのがまずかった。

数え唄、今度は「はげの歌」にします。








0 件のコメント:

コメントを投稿

焚火囲炉裏テーブル

 プライベートキャンプ場で焚火をしていますが、焚火台は車のホイールをリサイクルしたものです。 なかなか便利で重宝してますがお皿やコップを置く場所がありません。 そこで会社に捨ててあった板と使わない金物を使って囲炉裏テーブルを作りました ものすごく便利です