2012年9月19日水曜日

中学生ラグビー

最近子供も大きくなり、すっかり写真を撮る機会がありませんでした。
ラグビースクールでは教えるの忙しくて、写真撮っている時間はありません。
日曜日に午後、小学校時代教えていた中学生の試合があったので久しぶりに20Dを持ち出し撮影に行きました。



皆、すっかり成長して大きくなり、プレーも激しくなりました。
中学生に上がると話す機会も無くさびしくなりますが、成長する姿を見るのは楽しみです。

20D 70-200F4Lで撮影しました。APS-Cなので320mmですが、300mmが欲しいところです。

20Dは秒間5コマ撮れますのでまだまだ使えますし、 はがき程度なら850万画素でもトリミング
しても十分きれいでした。

2012年9月5日水曜日

ランドクルーザー77 その2

このブログ、ランドクルーザーの閲覧がほとんどですので、ランクルネタを一つ。

趣味が釣りで、色々な物を積む機会が多く、あれこれ工夫してます。
まずこの背面タイヤについた怪しげな箱。

鮎のおとりを運搬する際に囮缶という箱に水とエアーを入れて運搬しますが、水がこぼれて車内がぬれるのでこの箱に入れて運搬してます。

車の電源も使用できるようになっており、釣りの後の臭いタイツや濡れた足袋なんかも入れます。

海釣りの際の道具やアミエビ、車内に入れたくないもの、泥のついた長靴、野菜やごみなんかも入れてます。(非常に便利です)

さすがに同じ事をしている人には会った事が無く、皆さんにおほめの言葉をいただきます。

次にリヤの荷室です。


上から、ロッドホルダー、鮎竿などが5本収納できます。左右のネットの上が箱、小物が入ってます

ロッドホルダーの下にネット、衣類や、濡れた服を入れます。

自作の台は、リヤシートをたたむとフラットになり、寝る事が出来ます。

台の下には引き出しがあり、小物や工具、牽引ロープ、シャックル、椅子、テーブルが収納されたいます。

左下のハンドソープ、右上のナイロンひもは意外と便利です。

使わない物がたくさん入っておりますが、無いと不安なんです。




2012年8月31日金曜日

ラジカセ

デジタルのこの時代にアナログなものを手に入れました。
CDでもないMDでもないラジカセです。建物を売却するお客様の解体前に頂いてきました。

83年の韓国製、高校生の時代です。TVの音声も聞こえる機種ですが、当然放送終了で聞こえません。
アンテナの付け根が壊れていたので分解して修理しました。

横に「ISS」のスイッチが?国際宇宙ステーションとの交信が出来る?わけはなく調べてみるとラジオの雑音除去機能らしいです。

会社においてFMを聞いていましたが、良い曲も流れないので、音楽が聴きたいのですがなんせカセットテープです。トランスミッターで飛ばして聞くのもあほらしいし、そこで・・・・・
スマートフォンに入っている曲ををAUXで外部入力端子に接続し、録音ボタンON。

なんという事でしょう。30年物時代を遡り、デジタル音源がテープに記録され再生できました。

他にも石油ストーブ2台と、石油コンロを頂きました。電源がなくても使用でき、煮炊きも出来るので、災害時または屋外でおでんでも食べるときに使用したいと思います。


 



2012年8月6日月曜日

神通川の鮎


今年最初の友釣りに富山の神通川に釣行しました。
地元の千曲川、更埴漁協の組合員ですが、最近はこの川をホームグランドとしています。

長良川はも日本一の川ですが、この神通川も素晴らしい川です。
ほとんどが天然遡上で、飛騨山脈より流れる水はミネラルが豊富なため、鮎の味も最高です。
最近では関西、東北からも来られる方が居るくらい魅力的な川です。

鮎は川魚ですが、鮭同様、海で過ごし、春に川を遡上し、1年で生涯を終えます。
餌は石の表面に生える硅藻類を食べており、この縄張りを利用した釣りが友釣りです。

写真は富山空港まえで、目の前を旅客機が離発着しており爆音が轟きます。
とにかく、あたりと引きが強く、9Mの竿が限界まで曲がり、最高の気分を味わえます。

この日は平日で、多くの人が来ておりましたが、43匹ほど釣れ、大型も多かったです。


普段御世話になっているお客さんに差し上げると、本当に喜ばれます。
早速翌日配りました。

締め方を間違うとせっかくの鮎もおいしくいただけません。
大量の氷を砕き、氷水を用意します。
そこに生きたままの鮎を投入し、内臓まで完全に冷やします。
しばらくしたら水を抜いて完了です。
鮎を家庭用のガスレンジでおいしく焼くコツは、一番弱火で長時間焼く事です。
30分ほどかけて焼き枯らし、水分を飛ばせば、炭火で焼いた近い状態で召し上がれます。



今回は娘が炭火で焼きましたが、最高でした。
痛風ですが、キリンラガーを飲んでしまいました。




2012年7月3日火曜日

痛風報告

痛風男の日記ですので痛風の事も書きます。

ゴールデンウイーク前に娘の誕生日で寿司屋に行き、ビールを飲み寿司を食べました。
ゴールデンウイークに日光東照宮に家族で出かけ、帰宅後疲れたので缶ビールを2本と塩辛少々。

この時すでに親指の付け根が痛い痛風の典型的発作があったのですが、ラグビーで走ったので痛いんだろう程度に考えておりました。

翌日あまりにも晴れて痛いので、「これは骨折だな」と簡単に考えていました。(ラグビーやっている人はこんな風に簡単に怪我を受け入れます)。

整形外科に行くと、検査もしないでいきなり「痛風だね」と言われました。「え」 俺が痛風?
一応血液検査、レントゲン検査をしましたが間違いないとのこと。

家に帰り昨年の健康診断の結果を見ると尿酸値「要治療」???
しかも、肝機能も「要検査」。検査の意味ないじゃん。

すぐに内科に行きました。
先生は今は特に治療をしないので、1日2リットルの水を飲んで下さいとのこと。

それよりも肝機能やコレステロールが高く、そちらの方が危険で体重を減らせとの指示。

激しい運動、筋トレは痛風に良くないのでウオーキング、食事を減らし、ロングブレスダイエットで

2カ月で6キロ減量できました。(でも体重はまだ93Kです)

写真はウオーキングコースから見える南長野運動公園(長野オリンピック開閉会式場)です。
田舎だなー。




2012年6月10日日曜日

ヒッチキャリア

77にこんなものつけてみました。ヒッチキャリアです。


本来、汚れたものや、車内に入れたくないもの、ハンティングの獲物、自転車なんか積むものですが、愛車のプレスカブ(改)を積んでみました。
ちょっと垂れている感じで不安です。

これで今年は郡上八幡に行って友釣りの足にしたいと思ってます。

渋滞しそうなところの近くに行って、後はバイクで行ったり、かみさんの送迎なしで飲みに行って、翌日自分ひとりで取に行くことができますが、そんなに使うかなー。

2012年6月3日日曜日

城門の炒飯

なかなかおいしい炒飯には出会えませんが、ここ城門の炒飯は最高です。
この店の売れ筋は、焼肉定食と五目焼きそばなのですが、私は炒飯です。
あちこち転勤してきた私ですが、この炒飯が一番です。
小さな丼程の量なのに650円。
この店はうまい、安い、盛もよいので、昼も夜もウエイティングがかかる時があります。
たまには売れ筋の焼肉定食と五目焼きそばも食べたいと思います(食べた事なし)。

字の通り旬の筍です。灰汁の少ない破竹という種類で、この辺はほとんどこれ


北信で筍といえばこれ、サバの水煮缶入りの味噌汁です。
県外の人は驚きますが、食べると皆さん納得の味です。
昔はニシンを入れたらしいのですが、価格の高騰でサバ缶に変わったとのこと。
とにかく最高の味です。
サバの水煮に大根おろし、醤油をかけて御飯を食べるほうがもっと好きです。、



2012年5月29日火曜日

ランドクルーザー77




愛車はTOYOTA ランドクルーザー77です。
走行距離34万キロですが、壊れる気配がありません。(もちろん足回りは修理してます)

よく「古いランクル」とか言われますが、これが最終型ですので、これ以降のモデルはありません。
最新型なんです。(正確にはフロントコイル、12Vのマイナーチェンジの76等があります)
80や100、200があるじゃないかと言われますが、あれは50の後継機で、70は40の後継機です。
今は海外向けのみ生産されています。

70はトヨタではなく、トヨタ車体で製造しており、他のランクルより板金も厚くなっています。

世界一速い車とか、世界一○○の車という称号がございますが、70にもあります。
「世界一壊れない車」です。
アフリカ、オーストラリアの砂漠地帯では故障=死となります。そんなにニーズで作られました。
海外でも修理しやすいように、パネル周りはネジだらけで、フロントガラスは平らです。
私が所有しているモデルはナローもナローの手動パワーウインド。
集中ドアロック、キーレスエントリ、ABSはもちろん、カップホルダー、エアバッグもございません

前後リーフサスペンション、リジット、フレーム構造でディーゼル4200CC 6気筒と完全にトラックです。乗り心地は最悪で、リヤに乗った人ほとんどの人が気持ち悪くなります。

一度片側前輪を大きな側溝に落としてしまいましたが、普通にバックで這いあがったときは驚きました。

改造する方が多い車ですが、私はノーマルにこだわります。それが開発者に対する敬意です。
ホイールはブラッドレーVの白が定番でかっこ良いのですが、ノーマルの方が強度があるとのことで、ホイールさえノーマルです。

ただしシートだけは耐えられずにRECAROです。(何代にも渡り使用してボロボロです)

ちなみに90プラドも所有してますが、あれは70系から乗用車に分かれて進化したものです.
乗り心地は最高で、インタークーラーターボのディーゼル、フルタイム4×4です。
こちらも20万キロですが、今までアブソーバーとセルモーターが壊れた程度です。
ぎりぎりランクルと認められる微妙なところです。
今のランクル、FJクルーザーははっきり言って乗用車です。トヨタさん、70の海外モデル発売してくれませんかねー。売れないでしょうが、私と妻は必ず買います。




観音開きのリヤも便利です


2012年5月27日日曜日

ラグビースクール

昨日は明治大学八幡山グランドに、明治B VS 帝京Bのラグビーの試合を観に行きました。ラグビースクール出身の選手が出場するので、コーチ5人で応援です。
残念ながら負けてしまいましたが、良い内容のゲームでした。
プリンス弟もフルバックで出場していましたが、全く違う次元のレベルです。
彼はもしかしたら今シーズン1本目で出場するかもしれません。
  (残念ながら八幡山は撮影禁止ですので写真はUPできません。)


本日はラグビースクールです。

私は高学年担当しており人数は9人です。皆、個性豊かで楽しい子供たちです。
基本的に芝生のグランドで練習できるという素晴らしい環境です。

ラグビーは基本、冬がシーズンですが、冬季、雪によりグランドが使用できないのでクローズ、4月から12月までがシーズンで、それ以外は体育館で練習です。
来月は試合がありますので楽しみです。






2012年5月25日金曜日

長良川郡上八幡の鮎

もうすぐ鮎の友釣りが解禁となります。長良川郡上の鮎は日本一ですが、特に支流吉田川のアユは最高です。
川にはゴミひとつなく、アマゴが釣れる川です。(時々友釣りでも掛かります)
最高の川で、最高の鮎を釣り、最高の鮎を食べる。もう最高です。

東京の料亭に出て1匹1万円になったこともあるとか。

天然のアユは通常出回ることはありません。料亭に行くか、自分で釣るしかありません。スーパーに売っている鮎は形だけで鮎ではありません。あれだけは食べないでください。

明宝村の愛里というお店では、名人の御主人が目の前の川で釣ってきた吉田川の鮎を食べることができます。http://www5.ocn.ne.jp/~airi/
今年も楽しみです。




デグー

我が家のアイドルチー坊です。デグーというアンデスのねずみです。
タンポポの葉、バジルが大好物で、肩に乗って餌を食べています。(本家チー坊とは関係ありません)
ほぼ放し飼い状態です。

ブログやります

不精な私はブログなんてやる気は全くありませんでしたが、何故かやりたくなりました。

庭でとれたあやしいイチゴです。

焚火囲炉裏テーブル

 プライベートキャンプ場で焚火をしていますが、焚火台は車のホイールをリサイクルしたものです。 なかなか便利で重宝してますがお皿やコップを置く場所がありません。 そこで会社に捨ててあった板と使わない金物を使って囲炉裏テーブルを作りました ものすごく便利です